島根スサノオマジックの3-2ゾーンディフェンスの考察

島根スサノオマジックの3-2ゾーンディフェンスの考察

今回は、島根スサノオマジックの3-2ゾーンディフェンスを紹介したいと思います。

一般的な3-2ゾーンと同じように、島根スサノオマジックの3-2ゾーンディフェンスも基本形態はトップとウィングエリアに3選手、ゴール下に2選手の形を取っています。(画像①)

画像①

ここまでは一般的な3-2ゾーンディフェンスと同じですが、島根の3-2ゾーンディフェンスは一般的な3-2ゾーンとは異なる点が1点あります

それは、コーナーに相手オフェンスの選手がいる時に、その選手に1人ディフェンダ―が付く点です。(画像②、③)

画像②
画像③

コーナーにいるオフェンスの選手が逆サイドへスウィングした時も、ディフェンダ―は付いていきます

スウィングとは

オフェンスプレイヤーが片側のウィングから反対側のウィングへコート上を大きく弧を描くように移動すること。

3-2ゾーンでコーナーの選手に対し、マークマンのようにディフェンダーが付くのはかなり珍しく、変わったディフェンス手法と言えそうです。

島根の3-2ゾーンは何故コーナーのオフェンスに1人ディフェンスが付くのか

では何故、島根はこのように変則な3-2ゾーンディフェンスをしているのでしょうか

それには3-2ゾーンの弱点を理解しておく必要があります。

3-2ゾーンは、「コーナーに対して弱い」という弱点を持っています。

しかし、3ポイントシュート全盛の現代バスケにおいて、重要拠点であるコーナーで、フリーのシュートを打たせていたら、勝てる試合も勝てなくなってしまいます

それを防ぐために島根が行ったのが、3-2ゾーンでもコーナーにオフェンスがいる時はディフェンダ―が1人付くという対策です。

ちょうど、ボックス&ワンみたいな感じになりますね。

ボックス&ワンと違うところは、島根の3-2ゾーンは人ではなくその場所(コーナー)にいる選手に対してマークする点です。

コーナーの選手に対してもディフェンスすることで、島根の3-2ゾーンディフェンスは課題を克服したかのように見えます。

しかし、一般的な3-2ゾーンよりも劣っている点も島根の3-2ゾーンにはあります

それは、相手オフェンスのペイントアタックに対する守りです。

コーナーに一人付くことで、トップ付近のディフェンダーが少なくなり、結果的に島根の3-2ゾーンはペイントアタックに対する防御力が弱くなっています

課題を挙げましたが、島根の3-2ゾーンはクリエイティビティが高く、非常に面白いと私は感じました。

まだまだ完成度が高いとは言えないので、ぜひ継続して完成度を高めてほしいなと感じるカバレッジ(ディフェンス手法)ですね。

関連記事

島根スサノオマジックのボールスクリーンに対する6つの守り方

2020年12月8日

島根スサノオマジックが多用する4つのセットオフェンス

2020年10月6日

【島根スサノオマジック】15試合終了時点の選手の活躍度診断

2020年11月22日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。